石鹸の作り方 手作り石けん → 余った石鹸の利用法
savon

余った石鹸の利用法

手作り石鹸を作っていると生地が余ったり、切れ端が余ったりして
しまいます。

そのまま使っても良いのですが、ひと工夫するとオシャレな石鹸を
作ることができます。

その方法は、新しい石鹸を作るときに、切れ端を約1センチ四方に
切っておいたものを生地に加えることです。

そうすると、素敵な模様の入ったオシャレな石鹸が出来上がります。
見た目が良くなるので、プレゼントに最適。

切り方を変えれば、色々な模様になるので石鹸作りの楽しみ方も
広がります。
ぜひ、あなただけのオリジナル石鹸作りにチャレンジしてみましょう。

お中元やお歳暮などでもらいすぎて余っている石鹸を入れても
良いですね。

Copyright (C) 2007-2017 石鹸の作り方 手作り石けん All Rights Reserved.

石鹸の作り方 手作り石けん

余った石鹸の利用法。
手作りの石けんは誰でも簡単に作ることができます。
手作り石鹸は今、密かなブームを起こしています。
芸能人やタレントでも趣味で石鹸を作っている方がたくさんいます。
手作りなら100%天然成分の石鹸を作れるので、
お肌の弱い方でも安心して使えます。
好きな香りや成分を配合して、オリジナルの石鹸作りを
楽しみましょう。

メインメニュー

  • 必要な道具
  • 石鹸作りの前に
  • 基本の石鹸作り
  • アボカドの石鹸
  • 牛乳の石鹸
  • 椿油とはちみつの石鹸
  • ハッカとパセリの石鹸
  • ココアの石鹸
  • はちみつの石鹸
  • グリセリン石鹸
  • 型抜き石鹸
  • 余った石鹸の利用法
  • 手作り石鹸を販売するには
  • 手作り石鹸キット
  • 芸能人・タレント
  • このサイトについて

手作り石鹸の販売

  • 手作り月桃の石鹸
  • つかってみんしゃい よか石けん

石鹸雑学

  • 石鹸の歴史

サブメニュー

  • リンク集
  • サイトマップ